上市町Y様邸 大棟部葺直し・庇改修工事
この度の工事依頼、大変にありがとうございました。
今回は、大棟部葺直し工事と、庇改修工事をさせていただきました。
梅雨明けを待ってからの工事入りで、
お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。
当社が施工した大棟は簡単にズレません!
ですが、定期的な屋根の点検をオススメします。
いつでもお気軽に、ご相談ください。
末永くご自宅を大事になさってください。
ここからがお付き合いとなります。
よろしくお願いします。
施工担当者 | 堀 俊孝 |
---|---|
築年数 | 46年 |
構造 | 木造 |
工事内容 | 大棟部葺直し工事・庇改修工事 |
-
1
現地調査時の様子
2020年06月11日
現地調査時の様子です。 大棟部からの雨漏りです。 瓦を葺替えしてからは20年です。
-
2
現地調査時の様子
2020年06月11日
写真では分かりづらいですが、棟瓦が倒壊寸前です。 奥の熨斗瓦がずれ落ちそうです。
-
3
現地調査時の様子
2020年06月11日
今回は、大棟部の葺直し工事をさせていただきます。
-
4
養生
2020年06月30日
上市町Y様邸工事開始です。 よろしくお願いします。 梅雨明けの工事入りまで、ブルーシートにて養生をします。
-
5
庇葺直し工事
2020年08月03日
上市町Y様邸工事開始です。 大変お待たせしました! よろしくお願いします。 既存の庇を解体していきます。
-
6
庇葺直し工事
2020年08月03日
解体後の様子です。
-
7
庇葺直し工事
2020年08月03日
野地板を施工します。
-
8
庇葺直し工事
2020年08月03日
唐草を取り付けます。 唐草は、雨水を軒天や破風に染みさせないための重要部分です。
-
9
庇葺直し工事
2020年08月03日
豆知識ですが、日本では昔、軒先などに葺く瓦に唐草模様を付けていました。 それで、軒先やケラバにつけられる役物を唐草と呼ぶようになったのです!
-
10
庇葺直し工事
2020年08月03日
下葺き材(ゴムアスルーフィング)を施工します。
-
11
大棟葺直し工事
2020年08月03日
大棟の工事に入ります。 大棟部周辺の瓦を解体します。 瓦は再利用するので、丁寧に解体します。
-
12
大棟葺直し工事
2020年08月03日
瓦解体後の様子です。
-
13
大棟葺直し工事
2020年08月03日
下葺き材(ゴムアスルーフィング)を施工し、流水テープを施工します。
-
14
大棟葺直し工事
2020年08月03日
瓦桟木を取り付けます。
-
15
大棟葺直し工事
2020年08月03日
瓦を葺いていきます。
-
16
大棟葺直し工事
2020年08月03日
大棟の土台を作成し、漆喰工事をします。 熨斗瓦を積み上げていきます。
-
17
大棟葺直し工事
2020年08月03日
丸冠を被せます。 今日はここまでとなります。 ありがとうございました。
-
18
大棟葺直し工事
2020年08月04日
上市町Y様邸工事再開です。 よろしくお願いします。 反対の屋根工事に入ります。 大棟部の瓦を解体し、下葺き材(ゴムアスルーフィング)を施工します。
-
19
大棟葺直し工事
2020年08月04日
瓦桟木を取り付け、瓦を葺きます。 鬼瓦を据え付け、大棟の土台を作成します。
-
20
大棟葺直し工事
2020年08月04日
漆喰工事をし、熨斗瓦を施工し、丸冠を被せます。 写真は完成後の様子です。 今日はここまでとなります。 ありがとうございました。
-
21
庇葺直し工事
2020年08月05日
上市町Y様邸工事再開です。 よろしくお願いします。 屋根材(ニスクPro)を立平葺きで施工します。
-
22
庇葺直し工事
2020年08月05日
外壁との取り合い部分の様子です。 雨押え板金を施工します。
-
23
庇葺直し工事
2020年08月05日
シーリングをします。
-
24
庇葺直し工事
2020年08月05日
板金工事完了です! 今日はここまでとなります。 ありがとうございました。
-
25
最終工事
2020年08月10日
上市町Y様邸工事再開です。 よろしくお願いします。 屋根の点検をします。
-
26
最終工事
2020年08月10日
工事をしたのに雨が漏るようでは意味がありません。 なので、工事後の点検を怠ってはいけません!
-
27
最終工事
2020年08月10日
点検が完了したので、掃除をします。 景色が最高です! これで工事完了です! ありがとうございました。