日本雨漏り修理専門119 株式会社H.R.S ホリ・リフォームサービス

施工エリア

富山県・石川県

0120-099-846
受付/9:00~20:00(土日・祝日も営業中)

日本雨漏り修理専門119 株式会社H.R.S ホリ・リフォームサービス

トップページ > 施工事例 > 地域別 > 富山県 > 富山市 > 富山市S様邸 屋根改修工事

富山市S様邸 屋根改修工事

今回は、瓦屋根から石付板金屋根に葺き替え工事となりました。

 

富山で瓦屋根から板金屋根にするときは、音の問題や遮熱、重厚感が出ないなどなど

さまざまな問題がありますが、今回はAHIデクラ屋根システムのコロナを使用し、通気工法とすることにより、その問題を解決しています。

 

耐震、対塩害性、雪に強い、デザイン性、すべてを兼ね備えた屋根材

 

瓦屋根も素敵ですが、お客様のニーズにお応えするため、今回、コロナを使わさせていただきました。

 

築、25年

ココからさらに30年以上、安心して住まうことができます。

これからがお付き合いです。

 

末永くよろしくお願いします。

施工担当者 西川 雅也
  • 1

    現地調査時の様子

    2017年06月22日

    隅棟部分の様子です 葺き土(なんばん)が完全に白化しています なんばんは富山では合いませんね

  • 2

    現地調査時の様子

    2017年06月22日

    雨樋部分の様子です 葺き土が雨樋に溜まって、 草木が生息しています 今回は雨樋も全交換となります

  • 3

    現地調査時の様子

    2017年06月22日

    座鬼部分の様子です 見ての通りガタガタです

  • 4

    三州陶器瓦

    2017年06月22日

    既存瓦は三州陶器瓦 ハイシルバー 20年経過すると白くなっていきています

  • 5

    現地調査時の様子

    2017年06月22日

    下地の様子です 野地板にアスファルトフェルト、 この時代の典型的な工法です

  • 6

    現地調査時の様子

    2017年06月22日

  • 7

    現地調査時の様子

    2017年06月22日

    隅鬼際部分の様子です 土台の葺き土が抜けて下がってきています

  • 8

    現地調査時の様子

    2017年06月22日

    隅棟の様子です 同じく、勝手瓦が浮いてしまってます

  • 9

    現地調査画像

    2017年06月22日

    隅棟土台の様子です 勝手瓦が浮いてしまっています

  • 10

    足場工事

    2017年06月28日

  • 11

    足場工事

    2017年06月28日

  • 12

    足場工事

    2017年06月28日

  • 13

    足場工事

    2017年06月28日

    今日から着工です 足場工事の様子です

  • 14

    通気工法

    2017年06月30日

    今日は雨でしたが、材料を搬入させていただきました。 野地板の構造用合板12mm、遮熱下葺き防水シートが入りました。

  • 15

    瓦解体工事

    2017年07月06日

    ようやく天気が回復したので、今日から瓦解体工事スタートです。

  • 16

    瓦解体工事

    2017年07月06日

    瓦解体後の様子です

  • 17

    瓦解体工事

    2017年07月06日

    隅棟廻りの様子です。 築、22年 なんばん(葺き土)もボロボロになっています。

  • 18

    野地板調整

    2017年07月06日

    瓦を解体後、瓦桟木を解体していきます

  • 19

    野地板調整

    2017年07月06日

    瓦桟木を撤去後、屋根を綺麗に掃除します

  • 20

    下葺き工事

    2017年07月06日

    ゴムアスファルトルーフィングを施工します

  • 21

    養生

    2017年07月06日

    ブルーシートで養生して今日はここまでです

  • 22

    下地調整

    2017年07月07日

    通気用の縦桟木を施工します

  • 23

    下地工事

    2017年07月07日

    縦桟木の上に構造用合板を施工します

  • 24

    下地工事

    2017年07月07日

    構造用合板を取り付けていきます

  • 25

    下地工事

    2017年07月07日

  • 26

    養生

    2017年07月07日

    ブルーシート養生をして、今日はここまでです

  • 27

    下地工事

    2017年07月08日

    昨日に引き続き、下地工事です。 通気層を確保するための、縦桟木を取り付けていきます

  • 28

    下地工事

    2017年07月08日

    縦桟木取り付け後の様子です

  • 29

    下地工事

    2017年07月08日

    下地が命 水糸を張って軒先の直線を出していきます

  • 30

    下地工事

    2017年07月08日

    構造用合板12㎜を施工していきます

  • 31

    下地工事

    2017年07月08日

  • 32

    下地工事

    2017年07月08日

  • 33

    養生

    2017年07月08日

    下葺き材(ゴムアスルーフィング)を施工してありますが、突然の大雨に備え、ブルーシートで養生します。 今日はここまでです

  • 34

    雨樋工事

    2017年07月12日

    今日は、あいにくの雨模様ですので、雨が漏らないようにしっかりと養生を確認し、雨樋工事をします

  • 35

    雨樋工事

    2017年07月12日

    雨樋金具を取り付けます。積雪に対応するため、300mmピッチに取り付けます。

  • 36

    雨樋工事

    2017年07月12日

    雨樋金具工事の様子です

  • 37

    下葺き工事

    2017年07月12日

    構造用合板の上に遮熱下葺き材を施工する前に、役物周りにアスファルトフェルトを捨て貼りします。 釘穴が多くなるの所ですので、遮熱下葺き材の弱点である、止水性を補います。

  • 38

    下地工事

    2017年07月12日

    今回は、引っ掛け桟木工法ですので、地割の寸法を確かめます

  • 39

    下葺き工事

    2017年07月12日

    遮熱シートを施工していきます

  • 40

    下葺き工事

    2017年07月12日

    遮熱下葺き材施工完了です

  • 41

    下地工事

    2017年07月12日

    屋根材から雨が侵入ても大丈夫なように、桟木を浮かせるため、流水テープを施工します

  • 42

    下地工事

    2017年07月12日

    綺麗に葺き上げるため、地割の墨を出していきます

  • 43

    軒先水切り施工

    2017年07月12日

    軒先水切りを取り付けていきます ジョイントにはコーキングをして止水します 今日はここまでです

  • 44

    下地工事

    2017年07月13日

    今日は、桟木を施工していきます

  • 45

    下地工事

    2017年07月13日

    桟木取り付け完了です

  • 46

    屋根材(コロナ)取り付け

    2017年07月13日

    屋根材を取り付けていきます

  • 47

    屋根材(コロナ)取り付け

    2017年07月13日

    専用ビスでしっかりと留め付けていきます 風速80mに耐える屋根材です 今日はここまでです

  • 48

    屋根材(コロナ)取り付け

    2017年07月14日

    昨日の続きです 屋根材を取り付けていきます

  • 49

    屋根材(コロナ)取り付け

    2017年07月14日

    コロナ取り付けの様子です

  • 50

    屋根材(コロナ)取り付け

    2017年07月14日

    野地板と屋根材の間に4分(12mm)のクリアランスを設けます。 これにより、下葺き材に傷や切れが生じないようにします。 10年、20年、30年後に大きく差が出ます。

  • 51

    養生

    2017年07月14日

    養生をして今日はここまでです

  • 52

    隅棟施工

    2017年07月15日

    今日から、隅棟工事に着手します。 隅棟に合わせて、屋根材を切断し、取り付けていきます。

  • 53

    隅棟工事

    2017年07月15日

  • 54

    隅棟工事

    2017年07月15日

  • 55

    隅棟工事

    2017年07月17日

    今日も隅棟工事です 隅棟用積雪対応スペーサーを取り付けていきます

  • 56

    隅棟工事

    2017年07月17日

  • 57

    隅棟工事

    2017年07月17日

    スペーサー取り付け後、隅棟に合わせてカットした屋根材を取り付けていきます

  • 58

    隅棟工事

    2017年07月17日

    専用棟包みを取り付けていきます

  • 59

    隅棟工事

    2017年07月17日

    隅棟と屋根材取り合いの様子です 今日はここまでです

  • 60

    大棟工事

    2017年07月18日

    大棟の棟カバーを取り付けます

  • 61

    大棟工事

    2017年07月18日

    専用役物を取り付けます

  • 62

    大棟工事

    2017年07月18日

    大屋根完了です

  • 63

    雨樋工事

    2017年07月18日

    軒樋を取り付けます

  • 64

    雨樋工事

    2017年07月18日

    軒樋を取り付けます  今日はここまでです

  • 65

    瓦解体工事

    2017年07月19日

    今日から下屋根の葺き替え工事です  瓦を解体し、降ろしていきます

  • 66

    瓦解体工事

    2017年07月19日

    瓦桟木を解体していきます

  • 67

    下地工事

    2017年07月19日

    20数年分の屋根の汚れを綺麗にしていきます

  • 68

    下地工事

    2017年07月19日

    屋根を綺麗にした後、ゴムアスルーフィングを施工します

  • 69

    下地工事

    2017年07月19日

    今日の最高気温は34度 暑いです

  • 70

    下地工事

    2017年07月19日

    縦桟木を垂木当たりに取り付けていきます

  • 71

    下地工事

    2017年07月19日

    縦桟木取り付け後の様子です

  • 72

    養生

    2017年07月19日

    ブルーシートで養生をして今日はここまでです

  • 73

    下地工事

    2017年07月20日

    今日もいい天気です。 昨日の続きで、通気層を設けて、垂木の上から構造用合板を取り付けます

  • 74

    下地工事

    2017年07月20日

    構造用合板取り付けの様子です

  • 75

    下地工事

    2017年07月20日

  • 76

    下地工事

    2017年07月20日

    通気見切りを付ける前に下葺

  • 77

    通気見切り取り付け

    2017年07月20日

    下葺き材の上から通気見切りを取り付けていきます

  • 78

    下地工事

    2017年07月20日

    役物が取り付けられる(ビス留めが多い箇所)箇所に下葺き材を増し貼りします

  • 79

    役物取り付け

    2017年07月20日

    軒先スターターを取り付けていきます  ジョイント部には捨てコーキングを施工します

  • 80

    役物取り付け

    2017年07月20日

    今日はここまでです 養生をして終了します

  • 81

    下地工事

    2017年07月21日

    今日もいい天気です とても暑いですが、 昨日の続きで遮熱下葺き材を貼り付けていきます

  • 82

    下地工事

    2017年07月21日

    屋根材取り付け用の桟木を取り付けていきます 下屋根ですので、落雪と施行中の凹み防止のため、2本取り付けます

  • 83

    屋根材取り付け

    2017年07月21日

    屋根材(AHIコロナ)を取り付けていきます

  • 84

    屋根材取り付け

    2017年07月21日

    今日の富山の最高気温は37、2度 猛暑です  今日はここまでです

  • 85

    屋根材取り付け

    2017年07月22日

    いよいよ工事も終盤に入りました 下屋根の屋根材(コロナ)取り付け完了です

  • 86

    屋根材取り付け

    2017年07月22日

    取り合い部分(軒延長)の様子です

  • 87

    屋根材取り付け

    2017年07月22日

    外壁取り合い部分、三又部分の様子です

  • 88

    屋根材取り付け

    2017年07月22日

    来週からは外壁取り合い工事と 雨樋工事です

  • 89

    屋根材取り付け

    2017年07月22日

    養生をして今日はここまでです

  • 90

    隅棟工事

    2017年07月24日

    今日は隅棟工事です 防水シーラーを取り付けます

  • 91

    隅棟工事

    2017年07月24日

    隅棟の役物を取り付けます

  • 92

    隅棟大棟工事

    2017年07月24日

  • 93

    隅棟大棟工事

    2017年07月24日

    隅棟と大棟の取り合いの様子です

  • 94

    外壁取り合い工事

    2017年07月24日

    外壁と取り合い部分を仕上げていきます

  • 95

    外壁取り合い工事

    2017年07月24日

    流れ方向の外壁取り合いの仕上がりの様子です

  • 96

    外壁取り合い工事

    2017年07月24日

    取り合い部分の様子です

  • 97

    雨樋工事

    2017年07月24日

    下屋根が大棟完成したので、下屋根の雨樋工事に着手していきます 雨樋の受け金具を取り付けていきます

  • 98

    雨樋工事

    2017年07月24日

    軒樋の受け金具取り付け完了です 今日はここまでです

  • 99

    雨樋工事

    2017年07月25日

    軒樋を取り付けます

  • 100

    雨樋工事

    2017年07月25日

    軒樋取り付け完了です 今日は、天気が悪いのでここまでです

  • 101

    完成画像

    2017年07月29日

    下屋根工事完了です

  • 102

    隅棟大棟工事

    2017年07月29日

  • 103

    コーキング工事

    2017年07月29日

    取り合いにコーキングを施工します

  • 104

    雨樋工事

    2017年07月29日

    たてとい取り付け後の様子です

  • 105

    雨樋工事

    2017年07月29日

    たてといを取り付けていきます

  • 106

    雨樋工事

    2017年08月01日

    今日は工事最終日です 残ったたてといを取り付けます

  • 107

    完成画像

    2017年08月01日

    下屋根、最終点検をします

  • 108

    完成画像

    2017年08月01日

    これで工事は全て完了です ありがとうございました

  • 109

    足場工事

    2017年08月02日

    今日は足場を解体します

  • 110

    足場工事

    2017年08月02日

    解体中の様子です

  • 111

    足場工事

    2017年08月02日

    今日は梅雨明けみたいですね 今日も暑いです 職人さんに感謝です

  • 112

    完成画像

    2017年08月02日

    足場解体後の最終点検時の様子です

  • 113

    完成画像

    2017年08月02日

  • 114

    完成画像

    2017年08月02日

  • 115

    完成画像

    2017年08月03日

  • 116

    完成画像

    2017年08月03日

愛知県・岐阜県で雨漏りにお困りの方へ雨漏り修理と屋根修理で評判の職人直営店はこちら