富山県砺波市 瓦葺き直し工事
9月後半に当社にご依頼をいただきました。
雨漏り修理の調査依頼にお伺いし、築約70年、屋根にかんしてはノーメンテナンスでした。
60~70年、北陸でノーメンテナンス
とてもすごいことかと思います。
今回は、その瓦をまた再利用させていただきました。
まだまだ頑張れる瓦です。
ありがとうございました。
施工担当者 | 西川 雅也 |
---|
-
1
現地調査時の様子
2017年10月08日
天井に雨染みができてしまってます
-
2
現地調査時の様子
2017年10月08日
屋根裏の様子です
-
3
現地調査時の様子
2017年10月08日
屋根裏の様子です
-
4
現地調査時の様子
2017年10月08日
雨漏り部瓦屋根の様子です 強い雨の時のみ雨漏りがします
-
5
現地調査時の様子
2017年10月08日
雨漏り箇所の部分です
-
6
現地調査時の様子
2017年10月08日
下地の様子です トントン葺き 最強の下葺き材です
-
7
現地調査時の様子
2017年10月08日
雨樋の移設も提案します
-
8
現地調査時の様子
2017年10月08日
-
9
隅棟工事
2017年11月01日
勝手瓦(隅棟部分の三角の瓦)を取り付け、養生をして今日はここまでです
-
10
瓦葺き工事
2017年11月01日
地瓦(平瓦部分)工事完了です
-
11
瓦葺き工事
2017年11月01日
北陸特有の49判銅線止め瓦です 18番銅線にて全枚数、緊結していきます
-
12
瓦葺き工事
2017年11月01日
移設した瓦を戻し、瓦を取り付けていきます
-
13
下地工事
2017年11月01日
瓦桟木(42mm*15mm)を取り付けていきます
-
14
下地工事
2017年11月01日
隅棟部分は3重張りし、しっかりと防水します
-
15
下地工事
2017年11月01日
樹脂系下葺き材を施工します
-
16
下地工事
2017年11月01日
野地板工事の様子です
-
17
下地工事
2017年11月01日
解体後の様子す トントン葺き 通気と防水を兼ね備えた、50年間耐えた下地です
-
18
瓦解体工事
2017年11月01日
瓦を移設し、瓦桟木を解体して野地板のみにします 前日が雨でしたので、下地に水がまわっているのがよくわかります
-
19
瓦解体工事
2017年11月01日
今日より工事開始です 今回は隅棟部分の葺き直しです 後々に今回の工事が無駄にならないよう考慮した工事範囲とします
-
20
隅棟工事
2017年11月02日
今日は昨日の続きです とてもいい天気の中、隅棟工事をスタートします
-
21
隅棟工事
2017年11月02日
土台作成の様子です
-
22
隅棟工事
2017年11月02日
土台と地瓦(平瓦部分)の漆喰工事の様子です
-
23
隅棟工事
2017年11月02日
当社の標準施工である、縦の鉄筋と横筋連結部分の様子です 躯体としっかりと連結させ、耐震性能を上げていきます
-
24
瓦工事完了
2017年11月02日
瓦工事完了です
-
25
雨樋工事
2017年11月03日
今日は雨樋の補修です 雨樋交換の様子です
-
26
雨樋工事
2017年11月03日
-
27
雨樋工事
2017年11月03日
これで今回の工事は完了です