日本雨漏り修理専門119 株式会社H.R.S ホリ・リフォームサービス

施工エリア

富山県・石川県

0120-099-846
受付/9:00~20:00(土日・祝日も営業中)

日本雨漏り修理専門119 株式会社H.R.S ホリ・リフォームサービス

トップページ > 施工事例 > 地域別 > 富山県 > 滑川市 > 滑川市M様邸 外壁改修工事

滑川市M様邸 外壁改修工事

外装の改修をさせていただきました。

今回は、外壁の雨漏り調査からご縁をいただき、外装の改修をさせていただきました。

当初は、補修のみのご相談でしたが、最終的には外壁の全面改修となりました。

室内も、きれいにさせていただきまして、ありがとうございました。

これからがお付き合いです。お家を長く大切になさってください。

施工担当者 西川 雅也
  • 1

    現地調査時

    2017年03月01日

    現地調査時の様子です。

  • 2

    現地調査時

    2017年03月01日

    雨漏り部分、屋根裏の様子です。 完全に水が浸入しています。

  • 3

    現地調査時

    2017年03月01日

    雨漏り箇所の内部の様子です。 完全にクロスが剥がれてしまっています。

  • 4

    現地調査時

    2017年03月01日

    近くで見るとこんな感じになっています。  サイディングの爆裂と言って、通気が悪かったり、水が逃げなかったりするとサイディングがボロボロになってしまいます。

  • 5

    現地調査時

    2017年03月01日

    雨漏り箇所の様子です。

  • 6

    雨漏り部分の補修

    2017年03月30日

    足場も設置し、今日から工事着手です。  全体に金属サイディングを上張りする工事が決定しましたが、まずは雨漏り部分を徹底的になおしてきます。 現状のサイディングを解体していきます。 原因は、ココでした。窓の左下、防水シートとコーキングの施工不足(不良)です。 完全時下地が腐っています。

  • 7

    雨漏り部分の補修

    2017年03月30日

    ここまで水が入っています。

  • 8

    雨漏り部分の補修

    2017年03月30日

    中の断熱材です。 水を含むだけ含んで、大変なことになっていました。

  • 9

    雨漏り部分の補修

    2017年03月30日

    近くで見るとこんな感じです。

  • 10

    雨漏り部分の補修

    2017年03月30日

    中の断熱材を外して、新しいものに交換します。

  • 11

    雨漏り部分の補修

    2017年03月30日

    断熱材を入れ替えます。

  • 12

    雨漏り部分の補修

    2017年03月30日

    防水シートを施工します。

  • 13

    雨漏り部分の補修

    2017年03月30日

    防水テープを施工していきます。

  • 14

    雨漏り部分の補修

    2017年03月30日

    同質のサイディングを張っていきます。

  • 15

    雨漏り部分の補修

    2017年03月30日

    綺麗に仕上がりました。 この上からもう一度下地をして、金属サイディングを施工していきます。

  • 16

    防水シート(タイベック)施工

    2017年04月01日

  • 17

    防水シート(タイベック)施工

    2017年04月01日

  • 18

    防水シート(タイベック)施工

    2017年04月01日

  • 19

    防水シート(タイベック)施工

    2017年04月01日

    今日は防水シート(タイベック)を施工しました。

  • 20

    見切り取付

    2017年04月04日

    土台水切りの様子です。

  • 21

    見切り取付

    2017年04月04日

    ドア廻りの様子です。

  • 22

    見切り

    2017年04月04日

    出窓廻りにも見切りを取り付けます。

  • 23

    見切り

    2017年04月10日

    窓廻り、サッシ廻り、軒天廻りに見切りを取り付けていきます。

  • 24

    材料搬入

    2017年04月10日

    長いもので8mあります。

  • 25

    材料搬入

    2017年04月10日

    材料が入りました。今回はIGサイディング、長尺です。 縦に継ぎ目が入らないように、一枚もので施工します。 採寸し、プレカットしての納入です。

  • 26

    金属サイディング

    2017年04月13日

  • 27

    金属サイディング

    2017年04月13日

    金属サイディングを施工していきます。

  • 28

    金属サイディングの施工

    2017年04月14日

    長尺の一枚物、縦貼りとなります。

  • 29

    金属サイディングの施工

    2017年04月14日

    長尺物、縦貼りとなります。継ぎ目がないので強風でも雨漏りしません。

  • 30

    金属サイディングの施工

    2017年04月14日

    丁寧に一枚一枚貼り進めます。

  • 31

    取り合い部分の施工

    2017年04月14日

    屋根との取り合いの様子となります。 今回はカバー工法のため、屋根との取り合い部分はオーバーハングの見切りが入ります。

  • 32

    取り合い部分の施工

    2017年04月14日

    屋根との取り合い部分の様子です。

  • 33

    コーキング工事

    2017年04月20日

    取り合い部分も終わり、今日からコーキング工事です。

  • 34

    コーキング工事

    2017年04月20日

    マスキングの様子です

  • 35

    コーキング工事

    2017年04月20日

    マスキングの様子です

  • 36

    コーキング工事

    2017年04月20日

    取り合い部分のマスキングの様子です

  • 37

    コーキング工事

    2017年04月20日

    出窓部分のマスキングの様子です

  • 38

    コーキング工事

    2017年04月20日

    マスキングの様子です

  • 39

    完了画像

    2017年04月26日

    コーキング工事が完了しました あとは、足場を解体して完了となります

  • 40

    完成画像

    2017年04月26日

    屋根との取り合い部分です

  • 41

    完成画像

    2017年04月26日

    屋根との取り合い部分です

  • 42

    完成画像

    2017年04月26日

  • 43

    完成画像

    2017年04月26日

    出窓庇との取り合い部分です

  • 44

    完成画像

    2017年04月26日

    窓周り見切りの様子です

  • 45

    完成画像

    2017年04月26日

    窓周り見切りの様子です

  • 46

    内部工事

    2017年05月15日

    内部の様子です。 長い間、放置と誤魔化しにより、ここまで内部の壁紙がダメになってしまってます。

  • 47

    内部工事

    2017年05月15日

    工事前の様子です。

  • 48

    内部工事

    2017年05月15日

    工事前の様子です。

  • 49

    内部工事

    2017年05月16日

    大変にお待たせしましたが、大工さんの都合と、漏水検査が完了した為、今日より内部工事(雨漏で腐食している部分)がスタートです。まずは養生です。

  • 50

    内部工事

    2017年05月16日

    養生の様子です

  • 51

    内部工事

    2017年05月18日

    クロス工事が完了し、綺麗に仕上がりました

愛知県・岐阜県で雨漏りにお困りの方へ雨漏り修理と屋根修理で評判の職人直営店はこちら

受講料無料

市民講座

長く安心して暮らす
ための「屋根リフォーム」
の知識をお伝えします!

エクステリアワーク・SKY スタッフ

詳細はこちら

完工事例カテゴリー

工事別

地域別